第63回外国人による日本語弁論大会
(THE 63TH INTERNATIONAL SPEECH CONTEST IN JAPANESE)

大会情報(Information of the Contest)

目的
多文化共生の地域社会の実現等を目的にこれまで全国で62回開催されてきた「外国人による日本語弁論大会」を小田原で開催します。
外国人から広く意見や考えを聞き、他の国や地域の文化に触れることで、自国や小田原などを見つめ直す機会を市民等に提供し、多文化共生に対する意識向上と国際交流の活性化を目指します。

Purpose
The 63rd International Speech Contest in Japanese will be held in Odawara. The purpose of this contest is to accomplish multicultural local communities. We have a long history of the contest and it has been held 62 times all over Japan.
Through the speeches, we can obtain various viewpoints and ideas from other countries and we can also contact with foreign cultures. It will offer Japanese citizens chances to reconsider Odawara and Japan. It can also improve citizens' attitude toward multicultural coexsistence and promote international interactions.

開催日
令和6年10月19日(土)

Date
Saturday, October 19th, 2024

大会会場
小田原三の丸ホール・大ホール
神奈川県小田原市本町一丁目7番地50号

Place
Odawara Sannomaru Hall, Main Hall
1-7-50, Honchou, Odawara City, Kanagawa Pref.

出場者
令和6年6月頃から募集を開始する予定です。
詳しくは、後日公表しますので、お待ちください。

Contestants
Application will be started around June, 2024.
We would like to inform the further information at a later date.

内容
第1部:スピーチコンテスト
第2部:開催地アトラクション・表彰
​​​​​​​
Contents
​​​​​​​Part1: Speech Contest
Part2: Performance of Odawara, Commendation Ceremony

2021年度要領(Essential Information in 2021)

演題(えんだい)及び制限時間(せいげんじかん)
・演題は自由(じゆう)、ただし伝道(でんどう)、宣伝(せんでん)に類(るい)するものは不可(ふか)で未発表作品(みはっぴょうさくひん)に限(かぎ)る
・制限時間は6分以内(いない)、時間超過(じかんちょうか)は減点(げんてん)の対象(たいしょう)となる
・過度(かど)な演出(えんしゅつ)、演技(えんぎ)および小道具(こどうぐ)の使用(しよう)は禁止(きんし)

Subject & Time Limit
Any non-commercial, non-religious topic, unpublished 
Excessive staging, acting and stage properties are prohibited.
Time limit: 6 minutes

出場資格(しゅつじょうしかく)
次の(1)~(3)の条件(じょうけん)を同時(どうじ)に満(み)たす方(かた)
(1)母語(ぼご)が日本語以外(にほんごいがい)であること
(2)本大会(ほんたいかい)(本選(ほんせん))当日(とうじつ)の年齢(ねんれい)が満(まん)15歳以上(さいいじょう)であること
(3)過去(かこ)のこの大会で外務大臣賞(がいむだいじんしょう)または文部科学大臣賞(もんぶかがくだいじんしょう)を受賞(じゅしょう)していないこと

Qualifications
Applicants must fulfill all of the following conditions:
(1) whose native language is not Japanese
(2) 15 years old or older on the contest day
(3) not having won the Foreign Minister's Award (the 1st Prize), or the Education Minister's Award (the 2nd Prize) in a previous contest

審査基準(しんさきじゅん)
(1) 主題(しゅだい)の良否(りょうひ)聴衆(ちょうしゅう)の興味(きょうみ)と関心(かんしん)を呼(よ)ぶ時宜(じき)を得(え)た主題であり、これを論(ろん)ずることに意義(いぎ)が認(みと)められるか)
(2) 事例(じれい)の適切(てきせつ)さ(取(と)り上(あ)げられる事例は主題を説明(せつめい)する上で十分(じゅうぶん)かつ適切なものであるかどうか)
(3) 内容(ないよう)の構成(こうせい)(独自(どくじ)の見方(みかた)、考(かんが)え方が適切に表現(ひょうげん)され、主題が論理的(ろんりてき)かつ効果的(こうかてき)に整然(せいぜん)と展開(てんかい)されているか)
(4) 語句(ごく)の使い方(主題、内容にふさわしい語句を選んでいるか、その発音(はつおん)、抑揚(よくよう)、文法(ぶんぽう)は適切か)
(5) 話(はな)し方(表情(ひょうじょう)、動作(どうさ)などが自然(しぜん)で、好感(こうかん)が持(も)て、かつ説得力(せっとくりょく)があるか)
以上の5項目(こうもく)を中心(ちゅうしん)に審査を行(おこな)います。

Screening Criteria
The judges will evaluate each speech according to the following criteria:
(1) Subject Choice
Does the subject have universal appeal? Is it timely? Is it important?
(2) Supporting Materials
Are sufficient evidence and convincing arguments provided?
(3) Organization
Are a creative viewpoint and way of thinking adequately expressed? Is the subject logically and effectively presented?
(4) Language
Is the language clear, correct and appropriate for the subject? Are the pronounciation, intonation and grammar suitable?
(5) Presentation
Is the presentation natural, impressive and convincing including facial expressions, gestures, etc?

出場者決定(しゅつじょうしゃけってい)
審査基準の(1)~(5)に基(もと)づき、スピーチ原稿(げんこう)およびスピーチの録画映像(ろくがえいぞう)に対して予選審査(よせんしんさ)を国際教育振興会内(こくさいきょういくしんこうかいない)で行い、本選出場者10から12名を決定(けってい)します。

Contestant Selection
Contestant selection will be made according to the evaluation of the applicant's recorded speech and accompanying manuscript. The evaluation will be made at IEC (International Education Center) in accordance with the aforementioned screening criteria from 1 to 5. The number of contestants shall be limited to 10 to 12.

応募方法(おうぼほうほう)及び応募締切(おうぼしめきり)
正式(せいしき)な出場資格、審査基準、応募方法や応募締切などは令和6年(2024年)6月頃(ごろ)に発表します。
※上記の出場者募集(実施要領)の情報(じょうほう)は、過去(かこ)(第62回)の内容となっております。
※過去の事例等(じれいとう)は、国際交流振興会のホームページをご覧(らん)ください。
​​​​​​​
​​​​​​​Application & Deadline
​​​​​​​Official qualifications, screening criteria, application, and deadline will be announced around June, 2024.
Above-mentioned information is the essential information in previous 62th contest in 2021.
You can see further information in the web site of IEC (International Education Center).

その他情報(Other Information)

観覧者
大会については、観覧者を募集します。募集時期等は令和6年8月頃に発表します。

Audience
We will invite audience to the contest. Further information will be announced around August, 2024.

実施主体
一般財団法人国際教育振興会、独立行政法人国際交流基金、小田原市の三団体が主催する事業です。

Host Organization
The organization that host the contest are the IEC (International Edication Center), JF (The Japan Foundation), and Odawara City.

過去のスピーチ(動画)
一般財団法人国際教育振興会のホームページからご覧いただけます。

Previous Speeches (Video)
You can watch the videos of previous speeches in the web site of IEC (International Education Center).

過去の弁論大会 (Previous Speech Contest)

第62回外国人による日本語弁論大会
コロナ禍であった2021年5月に佐賀市で開催された「第62回外国人による日本語弁論大会」では、21か国・地域64名の応募者の中から予選を勝ち抜いた10か国12名の方々が本大会に出場し、それぞれ興味深いテーマをかかげ、日本での生活、日本人との交流などを通して考えたこと、感じたことを、ユーモアや感動を交えたスピーチを披露しました。

The 62nd International Speech Contest in Japanese was held at Saga City in May, 2021 during the spread of COVID-19.
12 contestant from 10 countries performed in the contest who got through the preliminaries with 64 applicants from 21 different countries and areas. Each speech has an interesting subject and contestants told their life in Japan, interchange with Japanese people and what they thought and felt. Their performance was wonderful, humorous and uplifting.

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:文化政策課 文化交流係

電話番号:0465-33-1703

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ